スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年02月26日

WEBサイト完成

WEBサイト完成...ではなく、テスト的に作成してみました。
作ったのは以下のサイトです。


World Photograph 日本語版


World Photograph 英語版


特定のキーワードを選ぶ(クリックする)か、検索窓にキーワードを入力すると、それに基づいて画像を表示します。

なお、表示される画像は管理人が収集したものではなく、Yahoo.comのフリッカー(flickr)が提供するAPIを使って表示させています。
APIというのはプログラム間でやり取りするためのお約束のことで、今回の場合、フリッカー側で「プログラム上の必要な手続きさえしてくれれば、画像を提供するよ」って感じで提供されたサービスを使用しているわけです。

このサイトを製作したのは、「非モテの神・えがちゃん」という方がフリッカーのAPIに則ったプログラムをブログで公開しているのを読んだことがきっかけです。で、管理人も勉強してみようかと...重要な部分は公開されているプログラムも使わせていただいただけですけど。
ありがとうございました(^人^)感謝♪


で、いろいろ使えそうな技術なんですが、このあたりのことはゆっくりと考えるとして、とりあえず、「世界の国々の画像」をテーマしてみました。
WEBサイトのこととは話が逸れてしまいますが、知らない国って結構あるんですよね。聞いた事はあるけど、「だから、どんな国?」と質問されるとヘッ?となってしまうような国が。
管理人もテストを兼ねていろいろな国に関する画像を見てみましたが、表示される画像を見るだけでもイメージが湧いてくるんですよね。画像は様々ですが、美しい風景や歴史を感じる建物、あるいは人々の笑顔を見ると、結構良さそうな国だなあ、なんて思えちゃったりします。
お時間あれば、実際に、WEBサイトまで遊びに来ていただければと。

World Photograph 日本語版 http://world.metaphoto.info/j/

World Photograph 英語版 http://world.metaphoto.info/

なお、このサイトでは、できるだけ多くの国をリスト化して表示させています。単純なミスのため抜けてしまった国、あるいは政治的な問題で含まれていない国もあるかもしれません。このへんは勘弁していただければと思います。

あと、著作権上の問題もあります。ここで表示される画像は閲覧はよいのですが、利用は不可のようです。flickrの規約に則っていることにご注意ください。


スポンサーサイト
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
スプレッド1銭〜!手数料無料!レバレッジ400倍!

ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 14:59Comments(0)管理人の日記

2009年02月25日

メタトレーダーEA紹介(1)

主にFX取引で利用する投資ツール「メタトレーダー(MT4)」(MetaTrader4)を使う利点は様々あることは、このブログでも度々書いています。
自動売買システム(メタトレーダーではEA、Expert Adviserと呼びます)やテクニカル指標等を表示するインジケーター(indicator)が公開されており、多くの場合無料で利用できるというのもメタトレーダーを利用する利点の一つだと思います。

もちろん、無料だからテキトーに作られているというわけではありません。優秀なものも数多くあり、管理人もプログラムのソースを読むなどして勉強させてもらっています。
まあ、無料で公開されているものを「パク」って有料で販売しているような人や業者もありますけどね。このへんはどうなんでしょうか。

無料で公開されているこのようなEAやインジケーターは、主に海外のサイト(コミュニティ)で入手することができます。
例えば、「MOL4/Code Base」などは管理人もよく使うサイトです。
こんなサイトから情報やプログラムをもらってくるわけです。

で、このシリーズ(シリーズ化するのか?>管理人!)では、管理人が気になるEAやインジケーターを紹介していきたいと思います。

なお、儲けられるEAということではありません。ロジック(手法、アルゴリズム)が面白かったり、今後のEA製作に参考になるようなものを取り上げて行きたいと思います。

重要なのでもう一度書きますが、投資は自己責任で行うものです。上記を利用する場合も自己責任で行ってください。当ブログ及び管理人は一切の責任を負いません。
(皆様、お判りだとは思いますが、念のため。)

さて、今回紹介するのは、「Demark Lines EA 」というものです。
入手先 http://codebase.mql4.com/4039

「Demark」というのは人の名前(デマークさん)で、投資の世界では有名なトレーダーの方です。トレーダーという枠で括ってはだめかな。とにかく優秀な方です。この人が考案したテクニカル指標(この場合は、Demark Line)を利用したEA(自動売買システム)です。

USDJPY、EURJPY、EURUSDで表示させたのが、以下の画像です。
各通貨ペアを縦に並べています。また、一段目は15分足、2段目は1時間足(EAをセット)、三段目が日足です。
注)他のテクニカル指標(ボリンジャーバンド等)も表示させています。


Copyright © 2000―2009 MetaQuotes Software Corp

2段目(1時間足)でこのEAをセットして自動売買させています。画像が見えにくいかもしれませんが、緑と赤の斜線(ライン)が引かれているのがお判りになると思います。これがサポートとレジスタンスとなり、これをブレイクした場合に売買されるシステムのようです。
もちろん、試しにデモ口座で動かしただけですが、今のトレンドによく乗って有効証拠金が10万円が24万円になっていました(笑)。0.1ロット(1万通貨単位)運用です。動かした期間は2日間で、夜間は止めてますから、トレンドが生じるととてもよく機能するEAなのかもしれませんね。(パラメータもデフォルトのままです。)
あくまでも、デモ口座の運用ですよ。実際のところ、証拠金10万円で0.1ロット、しかも3通貨ペアは自殺行為です。

追記(20090226)
------------------------------------------
その後、有効証拠金額が14万円に減りました。
システムトレードは怖いナー
------------------------------------------

ポジションの取り方も工夫されているようで、最大4つのポジションをとるようです。また、管理人は設定していませんが、トレイリングストップの設定も可能なようです。

「Demark Line」は管理人もよく表示させるインジケーターですが、これを使ってEAを作ってみたいなあ。このEAをそのまま使うのは、プログラムの中身が分かりませんから止めておきますけど。プログラムを読もうかなあ。ナガインダヨナ-

というわけで、中途半端でしたが、管理人の気になるEA(EXpert Adviser)を紹介してみました。


スポンサーサイト
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
スプレッド1銭〜!手数料無料!レバレッジ400倍!

ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 10:43Comments(0)FX取引とメタトレーダーの基本

2009年02月23日

eLTAX 何それ?こちらも確定申告です。

地方税についても国税庁(税務署)の運営するe-Taxと同様のシステムがあります。
それが、eLTAX(エルタックスと読むらしい)です。

法人や個人事業主の方などは県税や市税等の地方税に係る申告をする必要がありますが、こちらについても税務署のe-Tax同様に電子申告が可能です。
この電子申告を可能にするのが「eLTAX」(エルタックス)というシステムです。

各自治体が個別にシステムを構築・運用するのは大変なので、社団法人地方税電子化協議会なる団体(社団法人)が提供するサービスに各地方自治体が乗っかっているようです。
まあ、こんなことは納税する側には関係ありませんけど。

で、管理人もe-taxでの電子申告(確定申告)を終えたので、地方税に関しても電子申告を試してみました。
ショック2連発...

土日に作業しようかと思っていたのですが、なんか変。土日はサービス停止だそうです。ガビーン

で、今日の午前中に手続きをしました。e-Taxのようにすぐに使えるようになるのかなあと思っていたら、こんな記述があるではないか!
利用届出(新規)を行った際に、利用者IDを当ホームページ上でお知らせしています。なお、届出後すぐにeLTAXを利用できるものではありません。」ガビーンガビーン

まあ、早めに手続きしない管理人が悪いんですけど...。
ということで、昨年同様、手書きで申告書を作成することにしました。あんまり書くこともないからいいんですけどね。で、出来上がって明日にでも役所に提出しに行こうかなあなんて考えながらメールをチェックしたら、仙台市からメールが...そう、利用開始の案内メールでした。eLTAXのWEBサイト(ホームページ)のどこかには数日お待ちください旨の記載があったのですが、さすが仙台市、仕事が早いです。

そんなわけで、書類も作ってしまいましたが、eLTAX(PCにインストールするソフトウェアはPCdeskといます)の使用感も確認してみたかったので、利用することにしました。

その感想は...

よくここまで酷いソフトウェアを作ったものかと(笑)

もう、e-Taxがよくできているシステムに思えるほどです。
まず、ソフトウェアの作りが古臭い。もう感動するほどです。よくもまあ、これだけウィンドウシステム(Windows等のこと)を無視したソフトウェアが作れるかと。MSDOS時代のWindowsライクなソフトウェアを思い出しました。


あと、致命的なのが、「専門用語」をメニューの概説に利用していることです。ここでいう専門用語とは、「税制上の専門用語」ということではなく、システム構築者(業者)が仮置きするような身内言葉という意味です。もうね、訳わかりません。

このシステムが例えば仙台市などの特定の団体(組織)が構築したとすれば、こんな酷いものができるとは考えられないんですよ。
こんなの作ったら、自分が利用者であれば行政に文句言います。
もし、発注側だったら、完成品として認めません。だって、発注者として恥ずかしいから。

まあ、とにかく、責任の所在をはっきりしないでシステムを構築すると「酷いものができちゃう」という典型と感じます。この財団法人と各行政がどのように関わっているのかは知りませんけどね。上記のように邪推したくなるような酷いシステムであることは間違いないと思います。

インストールから怪しいと思っていたのですが...。
まあ、使ってみてくださいませ。

以上、今日は(も?)辛口の管理人でした。

追記
----------------------------------------------------
業務処理ソフトウェアの構築においては、発注者側の責任も大きいともいえます。システムの発注業務というのは、普通の企業や団体(組織)ではそう頻繁にあるものではありません。こういう状況の下、システムを発注する必要性が生じると「あいつはパソコンが詳しいから」等々の理由で担当者が決めらてしまうこともあります。システムの発注では、関係部署等との調整役であるばかりではなく、一定の権限を保持することが必要です。発注者側の体制の確立こそ、システムの発注を成功させるファクターであると管理人は考えます。
----------------------------------------------------



スポンサーサイト
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
スプレッド1銭〜!手数料無料!レバレッジ400倍!

ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 17:12Comments(0)管理人の日記

2009年02月22日

e-tax?そう、確定申告

先日、確定申告の記事を書きました。今日はその続編です。
とはいえ、e-taxの使用感だけですけど。

法人税等の法人向けと個人向けでe-taxのシステムは異なります。法人向けだと「e-taxソフト」というソフトウェアを自分のPC(パソコン)にインストールする必要がありますが、個人の場合は国税庁のWEB(ホームページ)上で書類の作成ができます。
※個人でも「e-taxソフト」の利用はできるみたいです。しかし、「e-taxソフト」って名称がなあ(笑)

で、昨日、家族の確定申告を手伝ったので、その感想から。

管理人は個人の申告書については国税庁のWEBを使って作成していたので、書類の作成自体は問題はありませんでした。というか、書類(紙)に手書きで入力していくと面倒な計算などを自分で行う必要が出てきますから、国税庁のWEBを使って入力した方が簡単でいいと思います。訂正も簡単。数字を入力しなおすだけで、再計算してくれます。
e-taxで電子申告をしなくても申告書類の作成だけでも、これは便利だと思います。

さて、書類作成後...
今回は、税務署に作成した書類を「e-tax」を使って提出したわけですが、ちょっと問題が...。
証明用のカード(この場合は、住民基本台帳カード)が認識できないとのエラーが発生。
「e-tax」とは別の個人情報参照用のソフトウェアもインストールするのですが、こちらのソフトウェアでは認識するんですよ。まあ、結果的には、カードとカードリーダーを接続したまま、PC(パソコン)を再立ち上げしたら認識できました
このあたりのシステムの作りが「もぞい」かなあ。というのも、管理人が法人用として使う別のパソコンでは「e-taxソフト」をインストールしていますが、こちらでも同じ動きです。WEBと「e-taxソフト」の請負業者が同じかどうかは判りませんが、同じロジックでシステムを組んでいるのかもしれませんね。
※カードを接続したまま再起動する必要があるかどうかは未確認です。たぶん、カードは接続しなくても大丈夫なはずですよね。

ちょっとしたトラブルはありましたけど、総じて使い勝手はよいと思います。今回は「e-tax」の電子申告をすることで5000円の控除もありましたし。
ただ、1回きりですから、この効果は薄いなあ。5000円だと「住民基本台帳カード」の手数料と「カードリーダー」代で相殺されてしまいます。
税務署の収税に必要な工数は軽減化できることを考慮して控除の期間を検討すべきだとも思います。

なお、一部の書類(領収書等)は提出する義務があるんですよね。積算の根拠とする領収書等の提出義務が無い(保存義務はありますよ)のがうたい文句だとも思っていたのですが...。

ここまでは個人の場合の確定申告です。


あと、法人ですけど...

こちらは使うメリットが管理人には感じられませんでした。郵便代や交通費の節約ができるだけかなあ。
個人の確定申告のメリットとしては、入力支援(勝手に計算してくれる)があるのですが、法人の場合は、事前にさんざん計算とチェックをするわけで、確定した「数値」を入力するだけですからね。
まあ、税務署と税理士さんなんかにとっては「楽できるシステム」なのでしょうけど。

もし税務署がこのシステムを使って欲しいのであれば、税に疎い管理人のような人間にもシステムを使えるようにする「入力支援」を充実させることが必要とも思います。

ソフトはシンプル、入力支援はシンセツが基本です。←管理人の迷言


スポンサーサイト
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
スプレッド1銭〜!手数料無料!レバレッジ400倍!

ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 10:41Comments(0)管理人の日記

2009年02月21日

「北竜」の坦々麺

ここ2回ほど仙台三高近くの「北竜菜館」さんに行ったのですが2回とも臨時休業ということもあって、今日は六丁の目の「北竜」さんに行ってみました。



初めてということもあって、セットメニューの「坦々麺セット」を注文してみました。坦々麺は特に評判いいみたいなんですよね。
セットの内容は写真のとおり、坦々麺とエビチリ、ライスにお漬物がつきます。注文前、エビチリはおまけのように管理人は考えていますが、しっかり1人分あります。
これで1100円というのはかなりお得かもしれません。
で、肝心の坦々麺ですが、ほんのり甘いゴマの濃厚なスープにピリッとした辛味が加わっていい味なんですなあ。中華料理屋さんの坦々麺という感じがします。というか、中華料理屋さんですけど。
また、食べたくなる味ですね。


この他には、シュウマイと春巻きも注文しています。
どちらも美味しゅうございました。



セット以外のメニューもお得感がありますね。管理人としては麺以外も試してみたいところです。
そうそう、店のスタッフの方の対応も◎でした。


スポンサーサイト
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
スプレッド1銭〜!手数料無料!レバレッジ400倍!

ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 14:15Comments(2)管理人の日記

2009年02月19日

メタトレーダーでFX取引(8)

前回の記事「メタトレーダーでFX取引(7)」では、無料で公開されているEAやインジケーター(indicator)の保存先等に関して記事をアップしました。
今回は、インジケーターの表示方法に関して説明をしていきます。

まず、インジケーターの種類を整理しておきましょう。
標準か利用者がインストールしたかで2通りに分類されます。

(1)メタトレーダー(MetaTrader、MT4)に標準に装備されているインジケーター
(2)利用者側で準備するインジケーター


どちらも同じ様に思われるかもしれませんが、保存される場所が異なりますので、この点は意識しておきたいところです。

また、表示の仕方で2通りに分けられます。

(1)価格上(ローソクチャート上)に表示されるインジケーター
(2)価格チャートとは別のウィンドウに表示されるインジケーター


下に添付した画像(クリックすると拡大します)を見ていただければわかると思いますが、ロウソク足チャート上に表示されているもの(移動平均線など)とローソク足チャートとは別のウィンドウに表示されているものがあります。


Copyright © 2000―2009 MetaQuotes Software Corp


それでは、インジケーターの表示方法に関して説明をしておきます。同じ様な操作ですが幾通りかあります。(代表的な操作方法を2つほど説明します。)

(ア)インジケーターを表示させたいウィンドウ(チャート)をクリックしてアクティブにした後、
  「挿入」→「罫線分析ツール」→表示させたいインジケータを選択
  ※メニューバー中央のショートカットボタン「fに+マーク」でも同様
  

(イ)左画面下の「ナビゲーター」を利用する。
 ① 「罫線分析ツール」または「Custom Indicators」と表示されているところの「+」マークをクリックする。
 ②表示させたいインジケーターを左クリックして選択し、クリックしたまま表示させたいチャート(ウィンドウ)上まで持っていく(ドラッグ&ドロップする)。


この2通りの方法を覚えておけば問題ないと思います。
管理人としては、(イ)の方法をおすすめします。(以下の2つの理由からです。)

理由1:
カスタムインジケーター(利用者が準備したインジケーター)のインストール数が多い場合には、(ア)の操作では選択画面上に表示されなくなる場合があります。
これはバクなのか仕様なのかわかりませんが、準備(インストール)したインジケーターの数が多いと表示されなくなるようです。(イ)のナビゲーターを使う場合には問題ありません。

理由2:
別ウィンドウ(サブウィンドウ)で表示させるインジケーターの場合、別ウィンドウに重ねて表示させることができる。
例えば、算出期間14の「Momentum」と算出期間28の「Momentum」を同じサブウィンドウに表示させることができます。これは、種類の異なるインジケーターでもかまいません。表示させたいサブウィンドウ上でドロップしてください。
別々に表示させたい場合には、ローソクチャート(価格チャート)上でインジケーターをドロップすでば別々のサブウィンドウで表示されます。


メタトレーダーは「試してみるとできたりする」ことが多いです。この点も優れていると言っていいと思います。

そうそう、1点だけ補足しておきます。
表示の仕方で2通りありました。
(1)価格上(ローソクチャート上)に表示されるインジケーター
(2)価格チャートとは別のウィンドウに表示されるインジケーター

通常サブウィンドウ上で表示させるインジケーターをローソク足等のチャート上表示させる方法は...残念ながらありません。これは、インジケーターのプログラム内でチャート上に表示させるかサブウィンドウに表示させるかを指定させているためです。ただし、普通はサブウィンドウで表示させるインジケータをチャート上に表示させるようにしたプログラムもあります。「MOL4/Code Base」あたりで探してみてもいいかもしれません。
管理人は、CCIをチャート上で表示させるインジケータを使うことがあります。
CCI_onMA http://codebase.mql4.com/ru/3994


スポンサーサイト
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
スプレッド1銭〜!手数料無料!レバレッジ400倍!

ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 17:25Comments(0)FX取引とメタトレーダーの基本

2009年02月18日

メタトレーダーでFX取引(7)

メタトレーダー(MT4)を利用するメリット(利点)の一つは、無料で公開されているEA(Expert Adviser)と呼ばれる自動売買システムやインジケーターが利用できることです。
これらの入手は、例えば「MOL4/Code Base」や「MT4インディケーター」などで可能です。

なお、配布されているEAやインジケーターは、ソースコード(プログラム)が公開されているものと実行ファイル(コンパイル済みファイル)として入手可能なものがありますが、取り扱いは同じ様なものですので、ここではソースコードが公開されているものとして話を進めます。

【メモ】
ソースコードとして公開されているもの → ファイルの拡張子はmq4
実行ファイルとして公開されているもの → ファイルの拡張子がex4



さて、EAやインジケーターのソースコードは上記のサイトなどで入手したとして、自分のPC(パソコン)にそのファイルをインストールする必要がありますので、下記を参考にファイルを保存してください。

EAの保存先

Meta Trader  ← このフォルダー名はいろいろなので注意
  |
  |- experts  ← このフォルダーにEAを保存
       |
       |- indicators  ← このフォルダーにインジケーターを保存


これだけです。特に難しくはないですよね?
「Meta Trader」は、利用しているPC(パソコン)のOSがWindowsXPの場合には、Program Filesフォルダの下に作成されているはずですが、メタトレーダーを提供するブローカー(業者)によってフォルダー名が違っている場合がありますので、注意してください。

注意しなければならないのは、EAやインジケーターのファイルの保存をした後でメタトレーダーを立ち上げてください。(拡張子がmq4の場合です。)
これは、メタトレーダーが立ち上がるときに、コンパイルされていないファイルがあると自動でコンパイルするための措置です。

おまじない的に、
保存→メタトレーダーの立ち上げ
と覚えておいてください。

※メタエディターを使ってコンパイルする方法もありますが、ここでの説明は割愛します。また、コンパイル済みのファイル(拡張子がex4)の場合は、メタトレーダーを起動したままでもファイルを保存することですぐに使い始められます。

こんなところがユーザ側で行う作業となります。


そうそう、EAとインジケータの保存場所が異なっていますが、このことはユーザー側で意識する必要があるということも言えます。
インジケーターとEAの区別がつかない場合はどうするかを書いておきます。

EAとインジケーターの区別方法
===============
プログラム(ソースコード)をテキストエディタで開き、OrderSendという関数があるかどうかを確認する。

OrderSendがプログラムで使われている場合  →  EA(Expert Adviser)
OrderSendがプログラムで使われていない場合 →  インジケーター

===============
※もちろん、テキストエディタはメタトレーダー用のエディタ(メタエディター)でもいいですよ。

これでEAかインジケーターかの判定ができるはずです。

ちなみに、「OrderSend」というのは注文を出す時に使う「関数」です。これが無ければインジケーターと判断していいと思います。(例外はあるかもしれませんけどね。解析用に特化したプログラムとか...。まあ、そんなものは公開しないと思いますが。)


プログラムを書いたり読んだりできなくとも、上記を覚えておくことでメタトレーダーで様々なインジケーター等を利用することができると思います。
ご興味があれば、試してくださいね。

インジケータの表示方法を説明してないですねえ。順が逆になりましたが、次はインジケータの表示方法について記事を書こうかと思っています。


ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 19:55Comments(6)FX取引とメタトレーダーの基本

2009年02月16日

花畑牧場:生キャラメル

北海道のお土産で、田中義剛さんの花畑牧場の生キャラメルをいただきました。



箱には市場で競りに出させる魚のようにきちんと並べられています。手間が掛かっているナー


一粒の大きさは、こんなかんじです。ちょっとわかりにくいですね。


で、お味の方は...とにかく柔らかいというのが第一印象。で、蜂蜜の味がすぐに口の中に広がります。それは香りというよりも味と言った方がいいくらいはっきりとしたものでした。人によって好みがあるかもしれませんが、管理人としては好きな味です。

追記
------------------------------------------------------------
生キャラメルって案外簡単に作れるみたいですね。以下のサイトが参考になるかも。

ミルコと料理とバレエと
http://blogs.dion.ne.jp/tautau/archives/7435565.html

とろ~り生キャラメル
http://cookpad.com/recipe/454703
------------------------------------------------------------


ついでに、こんなものも併せていただきました。


北海道限定チロルチョコ「生キャラメルチョコ」でございます。
これも美味しかったですよ。硬さはチョコレートですけど、風味は確かにキャラメルでした。


ちなみに花畑牧場の「生キャラメル」のお値段ですが、一箱12粒入りで850円くらいとのこと。
値段もさることながら、その人気はかなりなもので、購入するのに1時間近く並んだそうです。(購入場所は千歳空港)


ほぼ?毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑お仲間ブログです。  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 10:24Comments(0)美味しく

2009年02月15日

メタトレーダーでFX取引(6)

今回はメタトレーダーの操作方法ではなく、番外的なネタです。

FX取引(外国為替証拠金取引)を始めたばかりの知人と話をしました。
その知人はFX取引を始めてまだ数ヶ月で、よく使う基本的な用語もちょっと怪しいくらいの知識です。
でも、システムトレードという言葉や概念には興味を持っています。

そんな彼女(その知人)がどなたかからシステムトレードの本を薦められて読み始めたとのことでした。
内容を聞いてみると、エクセル(Microsoft Excel)を使って売買手法の検証や構築をしようというもののようです。
エクセルをよく使う人ならよいのかもしれませんが、エクセルを使って検証するにはハードルってかなり高いんですよね。実は管理人もしばらく前まではエクセルを使って検証することも多かったのですが、メタトレーダー(無料で利用できるFX用投資ツール)を使い始めてからは、検証作業で使うことはなくなりました。
だって、エクセルなんか使っていると、ひとつの売買手法を検証するのに膨大な時間を要するんですもん。

一言で言うと、メタトレーダーを使うようになった理由は圧倒的な効率の差です。
エクセルはVBAという言語を使うのに対し、メタトレーダーはMQL4という言語を使います。VBAというのは、Visual Basic for Applicationsの略でエクセル等のMicrosoft Office製品用のBasicと思えばいいでしょう。
一方、MQL4というのは、メタトレーダー(MetaTrader)で使うプログラム言語で、C言語やC#に似た言語のことです。

どちらがいいのかは、これまでのプログラム経験によると考えてよいと思います。
ここまでは、プログラム言語についてです。

さて、エクセルと使う場合とメタトレーダーを使う場合では大きく異なる点についてですが、一言で言えば「エクセル使いの人はすべてを自分でプログラムする必要がある」ということです。
もう少し具体的に言いましょう。
例えば、テクニカル指標を作成するとしましょう。エクセルでは、テクニカル指標を算出する計算式を参考書などに基づき調べ、それに基づいてプログラムを作成する必要があります。そう、VBAというプログラム言語を使って作成するわけです。

一方、メタトレーダーはどうかというと、主だったテクニカル指標は、すでに「関数」として作成されています。ここでいう関数というのは、目的をもったプログラムのことと言えばいいと思います。例えば、「移動平均」を求めるためには、移動平均のプログラムを書く必要はなく移動平均の関数を呼び出すだけでいいのです。こういったよく使われるテクニカル指標はメタトレーダーではあらかじめ準備されているのです。
もちろん、すべてのテクニカル指標が準備されているわけではありませんが、それでもWEBサイトで無料で公開されている場合も多く、かなりのテクニカル指標のプログラムが容易に入手できたりします。この点は、メタトレーダーを利用する大きなメリットといえると思います。

ちょっと長くなってしまったので、メタトレーダーを利用するメリットについては端折りますが、このほかには、逆指値や指値を使った売買の方法、売買結果の統計処理等々、エクセルでは考えたくないようなことがメタトレーダーでは簡単に実現できます。


FX関係については、管理人はメタトレーダーに特化していますが、一度メタトレーダーを利用してしまうと、その生産性の高さゆえ、エクセル等は使えなくなってしまいます。


順序が逆になってしまいましたが、なぜ、上記の記事を書いたかというと、日本で出版されるシステムトレードの本では「エクセルを使うのが当たり前のように書かれている」ことがあるためです。エクセルを使うことは管理人も否定しませんが(お勧めもしません!)、他の選択肢があることを覚えておいて欲しいと思います。
これって、投資の世界での「有名人」の方もこういった本を書いちゃっているんですよね。
困ったものだナー

管理人の結論
苦労したくないなら、エクセルなんか止めとけばー  

最後に一言だけ。
システムトレードでは、アイディアのシステム化は大して重要ではありません。重要なのは、システム化したトレード手法(売買手法)の検証がもっとも重要な作業です。実際に利用できるかどうかの判断をするためには、様々な条件や売買の仕方を検討・検証する必要があるのです。
エクセルVBAでプログラムを書いてそれで力尽きてしまうなんてことがないようにしたいですね。


ほぼ毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へFXランキング

↑お仲間ブログです。
  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 22:18Comments(2)FX取引とメタトレーダーの基本

2009年02月12日

人間はどこまでひ弱になれるのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000002-jct-soci

興味深いニュースが報じされていました。
人間(日本人)はどこまでひ弱になれるのでしょうか?
お時間あれば、是非、お読みください。

でも、人権団体って何しているんでしょうね。

-----------------------------------------------------------------

鳥取の小学校は「学級委員長」なし 「なれない子供が傷つくから」?

 鳥取県の公立小学校には「学級委員長」がいない。リーダーを決めれば差別につながる、との抗議を人権団体などから受け自粛した結果なのだそうだ。しかし、2009年春から鳥取市で1校だけ20年ぶりに「学級委員長」が復活する。市の教育委員会が2、3年前から子供達の社会性、自主性を育てるために復活を呼び掛けてきた成果らしいが、後に続く学校が現れるかはわからないという。

■徒競走もコースを変え、同時にゴールする

 鳥取県の公立小学校が「学級委員長」を無くしたのは、人権団体などから「委員長になれなかった子供が傷つく」「自分にはできないと劣等感が生まれる」などの抗議があり、自粛が全県に広がったためだという。図書委員、保健委員といった担当者はいるが、これらの委員は全て横並びの関係にしている。また、「差別」の観点から、運動会の徒競走でも全員が同時にゴールできるように、走るのが遅い子供に対しては、コースをショートカット(近道)したり、スタートラインを他の生徒より前にしたりする学校もあるのだそうだ。

 そうした中、鳥取市では2009年春から1校だけだが「学級委員長」を復活させる。鳥取市教育委員会はJ-CASTニュースの取材に対し、

  「横並びで生徒は『誰かがしてくれるだろう』と考え社会性、自主性が育たない。2、3年前から市内の小学校に委員長の復活を呼び掛けてきた」

と打ち明ける。人権団体とも交渉し「苦情は受け付けない」と突っぱねたのだそうだ。

 その学校は「鳥取市立湖南学園」。08年に小中一貫校の指定を受け09年春から本格的な一貫教育が始まる。同校の金田吉治郎校長はJ-CASTニュースに対し、子供の保護者などから自分の意見を大勢の前でも堂々と表明できるような子供を育てて欲しい、という要望が多くあり、09年春の一貫校としての新制度策定がいい機会だったと明かした。

■愛媛県は半数の小学校に「委員長」がいない

 そのうえで、

  「指導要領を見ても、子供の自主、自立という言葉が盛んに使われている。さらに、みんなをまとめて行くような人材、リーダーを育てていかなければならないとも考えている」

と復活する理由を語った。

 ただし、市の教育委員会によれば、「湖南学園」に続き市内で復活させる小学校が出るのかどうかは分からず、県内の地方の小学校ほど復活は難しいのではないか、と話している。小学校の「学級委員長」を「人権」の視点から無くす自治体は大阪以南に多い。愛媛県が04年に調査したところ、同県の約半数の小学校が「学級委員長」を置いていなかったそうだ。同県の教育委員会はJ-CASTニュースに対し、

  「様々な子供に活躍の場を与えることを目的に、リーダーの固定を避けているのだろう。必ず学級委員長を置かなければならないという規定はないため、それぞれの学校の判断に任せている」

と話している。


  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 23:02Comments(0)変なニュースアーカイブ

2009年02月11日

メタトレーダーでFX取引(5)

先日の記事「メタトレーダーでFX取引(4)」では、FX業者が提供する全てのデータをチャート表示させるための作業(おまじない)について書きました。

今回は、「インジケーター」(indicator)をチャート上に表示させるための操作方法について纏めておきます。と思ったのですが、その前にチャートの表示の仕方は大丈夫でしょうか?

ということで、今回の記事では、チャートの表示方法について簡単に触れておきましょう。
※インジケーター(indicatorの表示に関しては後日記事にします。)

参考図↓画像をクリックすると大きく表示されます。

Copyright © 2000―2009 MetaQuotes Software Corp

チャートを表示させるための操作は、以下の2とおりの方法があります。まずは、メタトレーダー(MetaTrader)を起動させてくださいね。

●「ファイル」→「新規チャート」を選択し、チャートで表示させたいデータを選択する。

●左上のボタン(四角形にプラスのマークのもの)をクリックし、チャートで表示させたいデータを選択する。


どちらも同じことです。一応、これが基本です。
通貨ペアを変更することはできませんが、タームフレーム(足の期間)は変更できます。

タイムフレームの変更方法(その1)

(1)変更したいチャートを左クリックし、「アクディブ」にする。
(2)メタトレーダー上部に表示させている「M1 M5 M15 M30 H1 H4 D1 W1 MN」で表示させたいタイムフレームをクリックする。



タイムフレームの変更方法(その2)

●変更したいチャート上で右クリックし、「周期設定」を選択すると、選択できる周期の吹き出しが表示されます。(こちらは、日本語でっも表示されています。)

これだけです。これも簡単でしょ?
そうそう、「M1 M5 M15 M30 H1 H4 D1 W1 MN」について説明しておきます。Mは分を表していて、M1は1分足、M5は5分足です。同様に、Hは時間を表し、H1が1時間足です。D1は日足、W1は週足、MNは月足となります。

そうそう、「M1 M5 M15 M30 H1 H4 D1 W1 MN」が表示されていない場合には、以下の手順で表示することができます。
※デフォルト(初期設定)では、表示されているはずです。

タイムフレーム(周期設定)表示方法

●「表示」→「ツールバー」→「周期設定」


これで、タイムフレーム(足の期間)が選択できるようになります。
なお、通貨ペアを変更したい場合には、新しくチャートを開いてください。ちなみに、メタトレーダーは複数のチャートを開くことができます。管理人の場合は、多い場合には20前後開いています。

チャートを整列させる操作等もできますが、今回は割愛します。
メタトレーダーは感覚的に操作できるプログラムだと思いますので、いろいろ触ってみてください。


ほぼ毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑お仲間ブログです。

  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 23:22Comments(0)FX取引とメタトレーダーの基本

2009年02月09日

確定申告の季節になりました。

嫌な季節になりました。そう、確定申告の季節です。

今年の申告も例年どおりに手持ちか郵送にするつもりでしたが、あることがきっかけで「e-tax」で申告することにしました。
「e-tax」というのは、確定申告の書類を持参または郵送で提出する代わりに、インターネットに接続したパソコンから申告できる仕組みのことです。
パソコンを使っている人なら書類を手書きで作成するよりも簡単な入力で書類作成できると思いますし、持参する必要も無いのが何よりだと思います。これを利点として感じるかどうかは、人それぞれだと思いますけどね。あとは、「e-tax」を利用することで一定額「控除」されるのもメリットと言えるでしょう。(今年が最後だったかな?)
※「控除」等に関しての記載は誤りがあるかもしれませんので、確認していただくようにお願いします。

「e-tax」で必要なものは、「住民基本台帳カード」とPC(パソコン)に接続して使う「カードリーダー」になります。もちろんパソコンも。
あとは、国税庁のホームページにある手順どおり、手続きをするだけです。
って、わかりにくいんですよ。この説明が(苦笑い)

税務署も「e-tax」を広げようと努力しているようですが、この説明文を読んだ人が「e-taxを使って確定申告してみよう!」という気持ちになるとはとても思えないのですが...。管理人の理解力に問題あるのかもしれませんけどね。

さて、話を戻しましょう。「ハード」として必要なのは、「住民基本台帳カード」と「カードリーダー」でした。

住民基本台帳カードについては仙台市の某区役所で交付してもらいましたが、特に長時間待たされるわけでもなく、比較的短い時間で交付を受けることができました。確定申告の季節でもあるので、待たされるのは覚悟して行ったのですが、受付までの待ち時間は無し(笑)。交付のための申請書の記入も短時間で終わり、その後は、パスワード等の設定をするだけです。もちろん、区役所の職員の方から言われたまま「作業」を行えばいいので、なんら心配をすることはありません。
そうそう、手数料等で支払った金額は1000円でした。写真無しと写真有りの選択ができますが、管理人は写真無しのカードを交付してもらっています。写真有りだと手数料が違ってくるかもしれませんね。よくわかりませんけど。

ちょっと余談ですが、仙台市の窓口の方の対応はとても丁寧ですよねえ。管理人はこれまで関東や地方の大都市に住んでいたことがありますが、仙台市職員の窓口対応は、とてもよいと思います。

必要なもう一つのものが「カードリーダー」です。これは前もって購入していました。
添付の写真がそれですが、ケーズデンキさんで2480円でした。まあ、このくらいが相場のようですね。amazonでも購入することもできますが、「住民基本台帳カード」は自治体によって仕様が異なりますので、カードを作ってからカードリーダーの購入をした方が間違いがないと思います。



そうそう、今年(昨年)はサブプライムショック等により、株式等で損失を被った方も多いと思います。この場合には、確定申告することで次年度等の利益と相殺できる場合がありますので、損をした額を申告するのがいいかもしれませんね。

管理人もこれから「e-tax」で確定申告するための手続きに入ります。
いろいろ問題があったら、ブログに記事を書くかもしれません。使用感くらいは書くつもりですけど。
※記事の内容に誤り等があるかもしれません。読者の皆様でご確認いただくようにお願いします。



ほぼ毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑お仲間ブログです。

  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 16:41Comments(0)管理人の日記

2009年02月05日

メタトレーダーでFX取引(4)

先日の記事「メタトレーダーでFX取引(3)」では、メタトレーダーのインストールについて記事を書きました。
今回は、利用にあたってちょっと「おまじない」をしておきたいと思います。
※メタトレーダー(MetaTrader)とは、無料で利用できるFX取引(為替取引)用の投資ツールです。

というのも、この「おまじない」をしておかないと、折角メタトレーダーでデータ(通貨ペアや株価指数、商品先物等)がメニューにあっても表示されなくなる場合があるんですよね。
ということで、1回だけの作業ですが、忘れずにやっておきましょう。

添付の画像の向かって左上に「気配値表示ウィンドウ」があります。管理人のパソコンの環境ではちょっと文字が薄くなっていますけど、USDJPY(ドル円)などの通貨ペアが表示されているウィンドウです。

で、やっていただくのは、

このウィンドウ(薄いピンクの部分)上で右クリックをし、「全通貨ペアを表示」を選択する

だけです。簡単でしょ?

メタトレーダーはインストール後にすぐに使い始めることはできますが、利用できるはずのデータ(通貨ペア等)が表示されない場合には、上記の作業を行えば利用できるようになります。

このあたりのことは、本店記事にも書いています。
【MetaTrader豆知識】表示させる通貨ペアを増やす方法


Copyright © 2000―2009 MetaQuotes Software Corp.


あと、余談ですが、メタトレーダーでは、日経平均先物やニューヨークダウ等の通貨(為替)以外も表示できる場合があります。もちろん、メタトレーダーの提供業者によって提供されるデータが違っているのですけど。
なお、日経平均先物を表示させたい場合には、「Broco社」のメタトレーダー(BrocoTraderと呼ばれています)がよいと思います。このあたりのことも本店の記事にしていますので、ご興味がある場合には見たいただければと思います。

MetaTraderを使って日経平均先物を解析(準備編)


ここしばらくは「ラーメンブログ」になっていましたが、今日の記事は投資ブログらしいかと。


ほぼ毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑お仲間ブログです。

  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 20:36Comments(0)FX取引とメタトレーダーの基本

2009年02月02日

無料の名刺をお試しです。

会社宛てに荷物が届きました。差出人を見ると、ベルギーとかなんとか...。
う~ん、何やらやばそうだなあ。カニを宅急便で送りつける詐欺がありますが、その類(チョコレート詐欺?)なのかと考えつつ箱を開けると、名刺などが入っていました。
名刺を注文していたのをすっかり忘れていました。でも、ベルギーって(笑)

今回は、「VistaPrint」というところをお試ししてみました。

とにかく安いんですよ。
画像が今回注文したもの1式ですが、

名刺 500枚
スタンプ(小) 1ヶ
弊社オリジナルポスター 1枚
車用マグネット(小) 2枚

で、2000円ちょっと(送料込み)だったと思います。

そもそも、車用マグネットなんてものは弊社では車で営業するわけではないのに...。
お試し(1枚無料)だったので作ってしまいました。



無料のお試しや激安企画を頻繁に行っているようですので、ご興味があれば是非、遊びに行ってください。
なお、その際には、ついつい余計なものを買ってしまうことにもなりかねませんので、ご注意ください。
商売うまいナー

そうそう、お試し等の無料企画でも送料等はかかります。会計のときにはしっかりと確認してくださいね。




ほぼ毎日更新中
短期投資技術研究所  http://traderlab.blog8.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑応援クリック、お願いします。
  


Posted by 短期投資技術研究所管理人 at 16:55Comments(0)管理人の日記